 |
 |
 |
※注意
富山県の岩登りの魅力をお伝えしたく掲載致したものであって、安全性を保障するものではありません。
そのため、ご紹介したルートを実施されて起きた事故に対しては一切責任は負いませんので、その旨ご理解願います。
なお、岩登りされる際は、経験ある方との同行を強くお勧めします。
富山のロッククライミングの中心的な存在である雑穀谷(常願寺川の上流/称名川の支流にある谷)。
初心者から上級者まで練習できるバランスのとれた岩場で、富山県山岳警備隊も訓練に使っている場所です。
 |
Aフェイス
右側ルートは初心者向けルートで、中央及び左側ルートはそれよりもやや難しいルート。
トップロープを張ってロッククライミングの基本である三点確保を練習するのにはちょうどいいですね。
|
Bフェイス
マルチピッチの練習にはちょいどよい岩場
|
Cフェイス(堰堤フェイス)
Aフェイスよりも高さは無いが、難易度はある岩場。
|
 |
オラッチャ・ロック
ルートは20種類ほどある、雑穀谷のメインの岩場。
この岩場の下は小さな広場となっていて、準備をするのにも格好の場所です。
|
ルート「ウルトラマン 5.12a」
オーバーハングを横から抜けて登っているところ
|
ルート「チャック 5.10a」
チョックの練習にはちょうどよい
|
 |
松ノ木フェイス
いきなりのオーバーハング越えがあるルート「一人前のクライマー 5.11-」は
まさにロッククライマーの登竜門。
|
No
|
参考文献
|
著者
|
発行
|
1
|
日本100岩場4 東海・関西
|
北山真
|
山と渓谷
|
2
|
とやま山ガイド
|
佐伯郁夫 佐伯邦夫
|
シー・エー・ピー
|
3
|
イラスト・クライミング
|
阿部亮樹
|
東京新聞出版局
|
4
|
アルパインクライミング
|
保科 雅則
|
山と渓谷
|
5
|
全図解クライミングテクニック
|
堤 信夫
|
山と渓谷
|
6
|
フリークライミング
|
北山 真, 新井 裕己, 杉野 保
|
山と渓谷
|
No
|
関連施設
|
所在地
|
連絡先
|
1
|
フリークライミングジムGecko(ゲッコー)
|
富山市野々上
|
HP
|
2
|
クライミング ウォール テン
|
富山市中大久保
|
HP
|
3
|
FCS Arise(エフシーエスアライズ)
|
富山市二口町
|
HP
|
4
|
Bouldering Gym Are
|
高岡市内免
|
HP
|
5
|
FCSウォール
|
下新川郡入善町
|
HP
|
6
|
桜ヶ池クライミングセンター
|
南砺市立野原東
|
HP
|
7
|
Ridgeline リッジライン
|
富山市上冨居
|
HP
|
 |
 |
 |
 |
|