剱岳 八ツ峰ルート

ルート名 剱岳 八ツ峰ルート
山行日 2013.10.05〜06
コースタイム 1日目
室堂9:00−剱沢キャンプ場13:30

2日目
剱沢キャンプ場4:00−長次郎5:30−五六のコル6:30/40−八ツ峰ノ頭9:00/10−長次郎ノ頭10:00―剱岳山頂10:30/40−剱沢キャンプ場12:30/45−室堂16:30

ルート概略図


<長次郎谷>
日の出前に剱沢キャンプ場を出発し、クレバスに注意しながら剱沢雪渓を下り、長次郎谷へと進む。
10月の長次郎谷の痩せた雪渓歩きは崩れやすいため、岩場を渡り歩くのが安全デス。
<熊ノ岩>
雪解けがかなり進んで岩肌が剥き出しした熊ノ岩。
雪に包まれたイメージが強いため、何だか新鮮な感じを受けます。
<XYのコル>
雪が完全に融け、取付点の草木が紅葉しているのがわかる。
いよいよ八ツ峰前半部ルートのスタート。

<Y峰>
三ノ窓谷側のガリーからスラブを登り、Y峰を超える。
険しい登りで張り詰めた空気も、Y峰目からの紅葉した長次郎谷や八ツ峰後半部で癒されます。


<Z峰>
Z峰目から見上げたところ。
鋭いナイフエッジや不安定な岩伝いが続きくのがわかる。
<クレオパトラ・ニードル>
クライマー憧れの切り立った岩/クレオパトラ・ニードル。
この細くて脆い岩壁をも登る人がいるというのだから驚きです。
<[峰>
[峰から池ノ谷乗越への懸垂下降。
八ツ峰もこれで終了、残りは剱北方稜線を通って剱岳へ。
<八ツ峰ノ頭>
振り返って見た八ツ峰ノ頭、名残惜しいです。
ここから先はルートファインデングが重要となる稜線歩きを慎重に進む。
<池ノ谷乗越>
池ノ谷乗越から見上げたガレた側壁。見た目ほど傾斜はキツくないです。
しかし、落石が起きやすい深いルンゼは避け、写真右端の岩壁を登るのが適切です。

<八ツ峰前半部ルート 全貌>
剱岳山頂から振り返って見た八ツ峰前半部。
ガスがかかって不気味な雰囲気を醸し出している。