ヨモギ 採取

ヨモギは年中生えていますが、春につんだ新芽が特に香りが良い。
代表的なもが「草餅」で、桜の花見の際はよくお店で売られてる。
小さい頃はよく口にしたものだ。

今回、懐かしさあまりに自分作ってみた。
手順は以下のようにいたって簡単!

1.摘んだヨモギを塩茹でし、冷水に通してさらす。
2.水分を絞った後はまな板の上で細かく刻み、火で軽く焙った後、すり鉢で更に細かくすりつぶす。
3.炊いた餅米を混ぜて団子を作り、なかに餡子を入れて完成。

餅が熱くて捏ねるのに手間がかかり、形もいびつになってしまった・・・
でも、味は「草餅」っぽく、超GOOODです。
また、余ったヨモギは味噌汁に。
朝の清々しいスタートがきれますね!

ちなみにヨモギの葉は、漢方としていろんな病気に利用される薬効の多い野草で、
また、ヨモギの茎葉を乾燥させたものが灸に用いるもぐさです。
そのため、体調の悪いときなどは、食べると良いですね




草餅

味噌汁